山専用サーモスをゲットしました。

いつもお山へ行ったときに、湯をバーナーで沸かすのに時間がかかってしまい、

ジェットボイルにしようかどうか悩んだのですが、

すぐにお湯を沸かしてカップ麺などを食べたいなと思っていたので、

とりあえずは、山専用サーモスを好日山荘でゲットしちゃいました。

Img_8877

デザインもお山っぽくてかっこいいし、
次の日に使用してみたら期待を越えて超ビックリです。

なんと、山行を終えて8時間くらい経ったあとも、中のお湯が温かかったです!

もちろんランチにはカップスープもばっちりの熱々の保温力でした。

Img_8789

コーヒーは舌をヤケドしちゃいそうな熱々でなくて

丁度良い温度だったので飲みやすかったのも良かったです。

Img_8794

サーモスくんのおかげでほっこりしながら

美しい有馬七曲滝の氷瀑をゆったり眺めることができました。

イエイ!

Img_8775

この日に白馬堂Rokkoさんでゲットした軽アイゼンと撮影。
Img_8790_2

ステンレスボトル/FEK-800

山での厳しい条件に対応した「山専ボトル」

山のフィールドで要求される多くの条件を想定して作られました。

しっかり握れるボディーリングに、衝撃に強いソコカバー、

保温力・耐久性を高めた「山専用ボトル」だそうです。

001

しかし、何度と中をのぞいても超不思議としか思えない保温力!!

Written by:

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください