チュンチュンさんのワンバーナークッキング@「心灯」

Img_1448

突然ですけど、僕は料理が苦手です。
え?なのにこのタイトル。。。

いえいえ、料理を食べるのが大好きなんです。
お店やお家で食べるのも大好きですが、
なんといっても自然のなかで食べるのは格別。

作って食べるのとではちょいと違うやん!
って言われそうですが、そこはまあまあ。。。
と、いろいろな言い訳はあるのですが、それはさておいてと。

Img_1449

行ってきました!
6月5日に開催された野外ドキュメント「心灯」へ。

ずっと前からアウトドアのイベントには一度行ってみたいなと思ってたのですが、
今回のイベントはデビューにはちょうど良い感じでしたので行ってみることに。

そして、なんとPEAKSなどでいつも楽しいアウトドア料理を掲載されてる
アウトドアコーディネーターのチュンチュンさんこと”小雀陣二”さんの
ワンバーナークッキング体験が開催されるということで、
僕もmonacoもテンションアップで前日から六呂師高原キャンプ場に
キャンプインして体験会に参加してきました。

Img_1472

会場では、小雀さんがいろいろなお話をしながら
楽しくレクチャーしていただきました。

そのとき僕はといいますと、参加者2名の女子のために
車から持って来そびれたものを取りにいったりと、
会場と駐車場を何往復もするはめに。。。
(あ、料理が苦手だからってさぼっているわけではありませんよ。
ちゃんと裏方に回ってお手伝いをしてるんですよ。)

Img_1444

参加されてる皆さんも楽しそうで、
あらかじめ用意してきてくださいと言われてた
同じ食材でカレーを作ってるのですが、
これがまた面白い具合にどのカレーも個性が出てました。

そして、皆さん不思議なことにバーナーは
SOTOのマイクロレギュレーターストーブ SOD-300をお持ちになってました。

Img_1496

後ほど、小雀さんの携行品も見せていただき、
調味料などを小分けにするときのアイテム選びなどもレクチャーいただきました。
やっぱ、いろんな過酷条件などを体験されてるプロの方のギア選びは
理にかなってるなと「なるほど!」の連発でした。

Img_1490

そして、お待ちかねの(って、僕が)カレーのできあがり!
スパイスが効いてて、すんごく旨くて、
裏方に徹してた僕が一番食べてたんじゃないかな。。。

ほんと貴重な体験をさせていただいてチュンチュンさん
ありがとうございました。

料理中のレポは、そのうちアップしてくれるであろうmonacoにまかして、
今日のレポは一端おしまいっと。

クリックいただくと喜びま~す。
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Written by:

2 Comments

  1. runrun
    2011年6月6日
    Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    こころび & キャンプ楽しかった~[E:sun]
    アウトドアーって やっぱりいいね[E:heart04]
    チュンチュンさんのカレーもおいしかったね
    fukuzoには、遅刻のせいで駐車場の往復すんません!
    そして、前日のキャンプでは、テントやら子守やら色々ありがと!おとうちゃん[E:taurus]いつも甘えてすんません!
    キャンプの焚き火タイムでは、monacoはやっぱり寝て、二人でお話したね[E:note]
    ほっこり心地いいひと時でした[E:heart04]
    ありがと[E:cancer]

  2. 2011年6月7日
    Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    runrun&Mたん、おはよう。
    チュンチュンさんのカレー、美味しかったね〜。
    でも、ほとんどrunrunはMたんが気になって覚えてないんじゃない?[E:happy01]
    ちょっと昔に戻ったみたいな焚き火タイムでゆったりできたね。
    また、いこね〜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください