小屋の中はこんなんなってます@大天荘 その2

前回に引き続き大天荘のレポートです。

食堂はこんな感じ。

お料理を頼んだ方はこちらで快適にお食事。



なはず…私たちはいつも素泊まり自炊派なもので。
雰囲気があっていい感じ。ご飯美味しいんだろ〜なぁ。。。
こちらの小屋は夕食のおかずを魚か肉かで選べるシステムらしく。
この日は鯖の味噌煮かハンバーグのようでした。


自炊していいのは共同のくつろぎスペースでした。
液晶テレビとかあってビックリ!!みんなのスペースなのでマナーは守りましょう。

なので…


大人しくしっとりと(笑)ワインでかんぱ〜い♪

水場はこんな感じ。
こんなヤマの上で水道をひねるとお水が出てくるありがたさ。
雨水を消毒して使っているようです。飲めます。

暗くなってきたお外に出て小屋を眺めてみました。
なんか幸せな風景。

小屋の前はテント場です。
いつかテン泊デビューしてみたいけど…

私たちのお向かいに泊まられていたご夫婦とヤマ話で盛り上がりました。
蝶ヶ岳まで行ってもう一泊されると言っていたけど。。。無事行けたかな?
こんなステキな出会いがある山小屋。
しばらくいろんな小屋を楽しむのもいいかも。

明日のためにはよ寝よ〜っと。
お布団バンザーーーーーイ!!
ヤマバンザーーーーーーイ!!

(by monaco)

クリックいただくとまた喜んで登っちゃいま~す。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
にほんブログ村

Written by:

2 Comments

  1. spring
    2011年8月29日
    Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    小屋、なんともいえない素敵な感じ~[E:shine]
    山での出逢いも素敵~[E:shine]
    都会では味わえないね~[E:shine]

  2. monaco
    2011年8月30日
    Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    springちゃん
    小屋いいでしょ!
    こればっかりはほんまに自分の足じゃないと行かれへんからなぁ。。。
    別世界が広がっております!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください