2012.3.20(祝)
塩尾寺まで降りてきてチョコレートカフェラテ味のアルフォートで
ちょいと歩き疲れた体に甘いものを注入して
もう一踏ん張りしなくてはいけないことに気づいた。
よくよくもう一度読んでみると塩尾寺の一段上の小ピークと書いてある!
ということはここまで降りてきてはダメなんだということで、
来た道を登り返すことに。。。
どうやら取り付きの核心の箇所はこの登山道整備中の箇所らしい。
この箇所を見つけるまでにこの辺りをうろうろと。
そしてなんとかルートを見つけて、
踏み跡は少ないが静かなマイナールートを進むことに。
数カ所道幅が狭くなっているとこもあったけど注意して歩けば大丈夫な程度。
そしてなんとも神秘的な雰囲気の場所に。
この滝は厳島弁財天不動滝あるいは観音滝ともいうらしい。
不動明王などの石仏が点在していた。
なんとかヘッデンなしで下山。
ちょっと地味な色合いの写真ばかりでしたが、
確かに地味〜なコースでした。
でも全縦コースの舗装路を歩きたくない場合には、
静かなコースでおすすめです。
この日の山行記録はヤマレコで。
クリックいただくとまた喜んで登っちゃいま~す。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
SECRET: 0
PASS:
このコース、行ったことがないのに上からアクセスできたのは凄いかも。。。
けど、ジミで静かで、いい感じでしょー。
SECRET: 0
PASS:
塩尾寺からアクセスできるもんだと思ってましたが、
にゃみさんの文章をよく読むと見つけることができました!
確かに地味ですがちょっと日本昔話のような神秘的なコースでした。
SECRET: 0
PASS:
アルフォート大好きな私(^-^)
でもこのカフェラテバージョンは知らなかった!
ってそっちに興味津々で(;o;)
SECRET: 0
PASS:
カフェラテバージョン、山グルメ隊長のmonacoがゲットしてきたんだけど、
これ、ほんと美味しかったよ〜。
よく運動したらご褒美に甘いもん食べれるよ〜(笑)。