先週の木曜日に灘区民ホールにて開催された、
「穂高・涸沢 Movie & Talk Session @ 神戸」に行ってきました。
美しい涸沢の四季を映像にしたハチプロダクションの「涸沢讃歌」という映画と、
穂高岳山荘の3代目女主人の今田恵さんのドキュメンタリー映画、
「私は山で生きていく」の上映会のあと、
涸沢ヒュッテの山口孝さん、穂高岳山荘の今田恵さん、ハチプロダクションの宮田八郎さんによる
実際のレスキューのお話や遭難事故の現場などなど貴重な山でのエピソード、
登山の安全に関することなどをトークショーで楽しく、
そして時には厳しく語っていただきました。
先日のGWにあった遭難事故に実際の現場に行かれた時のリアルな宮田さんのお話や、
宮田さんが灘区出身で「穂高」という言葉の響きに惹かれて
穂高山荘に入社されたお話が印象的でした。
そして山口さんの「登山道具は進化したが山の厳しさは今も変わらない」
今田さんの「決めることが大切」といった言葉も印象的でした。
そして、今回の映画会とトークショーの間にスペシャルゲストとして
ステキな「加藤文太郎の歌」を披露していただいたリピート山中さんが
衝撃的に印象に残りました!
かとお〜ぶんたろ〜♪
SECRET: 0
PASS:
とってもワクワクするイベントでしたねー。
映像作品も素敵だったし、トークセッションも楽しかった。
そして・・・リピートさんの歌って、妙にアタマに残るっていうか、アタマの中で勝手にリピート・・・されるのですよね(笑)
SECRET: 0
PASS:
ほんと内容濃くてワクワクしました!
トークセッションの内容が楽しすぎてもっと聞きたかったです。
YouTubeでリピート山中さんのあの曲、リピートしまくりですよ!
頭の中もリピート、リピート。
でも良い曲ですよね〜。
SECRET: 0
PASS:
映画も良かったけど、かと〜♪ぶんたろ〜♪♪良かったなぁ〜
SECRET: 0
PASS:
dragoflyさん、リピート山中さんのあの曲、ほんと良かったですよね〜。
頭のなかぐるぐるぐるぐる♪♪