先週は全縦の西エリアをトライし掬星台までをガンバったので、
今週は摩耶山から宝塚までを歩いて見ようと計画。
前回に引き続きトクちゃん参戦!
そしてN-さんも参戦していただきました!
山上ばかりを歩くのもちょっと寂しいので手始めに行者尾根で掬星台まで。
やっぱり行者尾根は楽しかった~。
そしてこの日の天気予報だと雨は15時位からかなとふんでたのだが、
行者尾根を登りきって天狗道に合流した途端にぽつぽつと。
なんとか霧と雨でミストサウナ状態の掬星台に到着して
小腹が減っていたので1回目のランチタイムに。
悪天候とはいえ掬星台には多くのハイカーでいっぱいでした。
お子さまハイカーもたくさん。
いよいよ雨も強くなりだしたので、
少し急ぎ足で穂高湖に寄り道してサウスロードから記念碑台へ。
ガイドハウス前の紫陽花と歩道沿いで見かけたホタルブクロが綺麗やった。
そしてガーデンテラス前で作戦会議をして
とりあえずもう少し先へ進んで次は最高峰あたりでどうするか考えることに。
ところが、紅葉谷道との分岐を見た途端に頭をよぎったのはまたしてもあの誘惑。
つうわけで誘惑内容を持ちかけたところ全員一致で即決定!
さすが!呑み助チーム!
目指すは有馬でシュワシュワドリンク!
噂のハイカーセットをたのしんだ後は宝塚まで睡魔と戦いながらバスで移動して、
宝塚から梅田まで酒場縦走となりました。
今度また練習ガンバろ~っと。
N-さん、トクちゃん、酒場参戦のCちゃんお疲れ様でした〜。
この日の山行記録はヤマレコで!
クリックいただくとまた喜んで登っちゃいま~す。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
SECRET: 0
PASS:
「N-さん」笑!気持ちはわかる〜!
酒場縦走、おつかれさーん。
アタシには参加できへんわ〜。
SECRET: 0
PASS:
2週連続、お疲れさまでした!
たかが近場の山と、装備が甘かった…。
レインウェア、上下持って行けば良かったと 激しく後悔。
次回は、この教訓ふまえて、レインウェアに防水スプレー
ふっとこ =3
ウワサの酒場、海老だけでなく アレコレ…おいしかったです♬
並んでもらった甲斐がある お味でしたー (≧∀≦)
SECRET: 0
PASS:
ふふふ、タマちゃん、これが酒飲みが集まった時の怖さだよ。
酒のためならどこまでも歩く。
まあ、なんとか皆さん遭難しなくてよかったです。
土曜日も楽しそうな七夕ボッカトレーニングお疲れさんでした〜。
SECRET: 0
PASS:
トクちゃん、今回もまた悪魔の囁きには勝てんかったね〜。
でも今回も練習やからね!だからええよね!
山行計画時のポイントはルートチェックもそうですが
やはり気候とお天気のチェックは必須だね!
あ、それと酒場チェックも!?
また涼しくなってきたら通しで練習してみましょう〜。
お疲れさんでした〜。