今日は神戸でも朝起きてみると積雪1cmって感じで寒いですね〜。
週末の土曜日の神戸は超快晴なのに、めずらしく山へ行かず午前中は家でまったり。
だって、この週末は寒かったですもんね〜。
先週末にTwitterのタイムラインを見てると土曜日(1/26)に奈良の若草山であの有名な山焼きが行われると。
実は、まだ見たこと無かったので午後から電車に乗って久しぶりに奈良へ行ってみようということになり行ってきました。
週末は満月がとっても綺麗な日でして、この写真をFBでアップしたところ、お友達から「天の明かりと地の明かりね〜絵みたい。」
と素敵なコメントをもらいました。
近鉄奈良駅に到着するとこのようなポスターが貼ってあり、テンション上がります!
さすがに凄い人で、夜店もいっぱい出てていい雰囲気です。
人に慣れきってるこの方々もうろうろ。
山焼きのオープニングには、盛大な花火が打ち上がりとっても綺麗でした。
寒い真冬の夜空に打ち上がる花火もなかなかええもんですね!
花火を見ながら寒いけどビールをぷしゅ〜と。
まあ、これが一番テンション上がるんですけど。。。
けっこう近くまで行けたので、なかなかの迫力。
点火してからあっという間に山の上の方まで燃えていきました。
振り返ると炎に照らされた多くの見物客のほっこりした顔がありました。
奈良の町灯りも綺麗やったな〜。
山焼きも終わりかけると多くの人達が駅方面へと歩いて行ったので、こりゃ当分の間、電車はいっぱいやなと思い、しばし、広い芝生の上で二人でプチ宴会をしました。
こういう野良酒スタイルには慣れている二人は、めっちゃ広いキャンプ場に来たみたいでなんだか逆に落ちつくスタイルなのであります。
そして、体もキンキンに冷えてきて周りには鹿しかいなくなってきたので、退散することに。
ところが、このままでは終わらないのがこの二人でして。。。
近鉄奈良駅の改札前に行きしなに見つけためっちゃ雰囲気のええ感じの立ち飲み屋に吸い込まれてしまいました。
店内はとっても賑わっていて、店内のスタッフさんは全員が女性。
常連さんもいっぱいいてて、あまり覚えてないけどいろんな人とお話をしました。(笑)
生姜の天ぷらとこのふきが美味しかったな〜。
他にも、ゆっくりお腹が減ってる時に食べてみたいメニューも沢山ありました。
なんと!350円で三種をきき酒できるセットも!かなりお得でうれしい!
こちらのお店は「奈良豊澤酒造」さんの蔵元直送のお酒が飲める店のようです。
お酒もお料理もとってもリーズナブルで美味しい!!
「蔵元 豊祝」さん、かなり気に入っちゃいました。
また奈良に寄った時はぜひリピートしたいお店です。
ちなみにこちらのお店は奈良店の他にも大和西大寺店と難波店があるらしいです。
いや〜、久しぶりに行った奈良はとっても楽しかった〜。
Be First to Comment