今年初のコアジサイを見つけに。

2013.06.01 SAT
摩耶山あたりでは、コアジサイが咲き始めましたよとの情報を入手。
梅雨に関西も入ったから雨かなと思ってたけどなんとか曇り空で時々薄日も。
ということで、渦森台からコアジサイを探しながらハイクアップすることに。


寒天山道には小判みたいな小判草がいっぱい。

 


大きなヘビイチゴも。


地元の高校生の山岳部員たちが約15kgを背負って歩荷訓練中。
けっこうハイペースでヒーハーいいながら登ってたけど、ゆっくりペースで登ってたら、結局ほぼ山上まで一緒だった。
ペースオーバーだと途中で長い休憩をとることになるので、ペースを乱さず小まめに水分補給しながら歩くのとそんなに変わりませんね。

 

そして、この日のもひとつの目的は、記念碑台で開催されるグルーム祭の式典を見に行くこと。

 


六甲山の開山日でもあり多くの人で賑わっていました。

六甲さん、今年もよろしくお願いします。

 

で、実はグルーム祭では地元の酒が振る舞われることを知っていたので早速いただくことに。

グルームさん、かんぱ〜〜い♪

あ、かなり美味しいお酒をいただきましたよ〜。

 


午後からFukuzoは予定があったので、残念ながら振る舞い酒のおかわりをあきらめてすぐさま下山することに。

 


曇ってはいたけど、心地良い風が吹いていて涼しかったな〜。

ほぼピストンで来た道を下山。


まだ、こんな状態のがほとんどだったので、ちょっとコアジサイの開花には早かったかな〜と思いつつ、
見落としはないかなと来た道をもう一度確認しながら。。。

 


そして、ほぼ下山寸前のとこでちょこっと来た道とは違う道に入ってみると咲いていました!
大好きなコアジサイ!


これから数週間の間、六甲山などの山林で見かけることができますよ。
とっても小さいアジサイだけど、薄い水色とほのかにいい香りがします。


今年もコアジサイに出会えたので良かったな〜と思いつつ渦森台より市バスにて下山。

あ、今まで気づかなかったけど、市バスの座席シートのデザイン柄がなかなか良い感じだった。

 

一端、帰宅してからFukuzoは南港へフットサルの練習に。
その後、焼き肉を食べたりして我ながらなかなかタフな一日だったな〜と。w

クリックいただくとまた喜んで登っちゃいま~す。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
にほんブログ村

Written by:

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください