チャリでご近所散策。


梅雨なんだけど雨の降る気配もないし、久しぶりにチャリンコ乗って近所でも散策してみますか!
ってなわけで、約1年くらい乗ってなかったチャリンコでプラプラすることに。
マンションの駐輪場を見に行くと真っ白になって可愛そうな状態のチャリンコたちを発見。
早速、空気を補充し、チャリンコを拭いて、556も噴いてブレーキチェック。
久しぶりに運転するとお尻は痛いし、意外なとこが筋肉痛になりかけたけど、
今まで知らなかったとことか新しくお店も見つけることができましたよ。


変速ギアが付いたmonacoのチャリのほうがFukuzoよりも速い!

阪神御影市場「旨水館」はチャリンコを押して歩けることを実は初めて知ったので、ちょいと散策。
なかなかいい感じの八百屋があったのでそちらでmonacoはお買い物。
よ〜く見たら大根の切れ端に値札がささってる〜!(笑)

そして八百屋さんの前には何やら気になる立ち呑み屋さんを発見!
八百屋のおばちゃんいわく、いつも流行っていて若い女性もよくきているとのこと!

し、しまった!
立ち呑み大好きな2人にとっては、まさに灯台下暗しとはこういう事。。。

メニューが出てたので見てみると新鮮な魚料理が食べれるようでかなり良い感じ!

この日はチャリンコなんで呑むのは控えることにして、こりゃ近いうちに行かなくては!!

帰って早速ホームページをチェックしてみると、

旨水館立呑み処 銀狐と申します。
毎日が昼網。和食の板前とフレンチのシェフの美味しい競演。
灘の御影郷と魚崎郷の日本酒とワインから海外ビールまで様々なジャンルのお酒。
活きの良いお魚を揃えて美味しいお酒を飲みながら
旨い和食と創作料理を楽しんでいただける「たちのみ」を目指していきますので
どうぞよろしくお願いします。

とのこと。

ええとこ見つけた(^^)/

それから魚崎方面へプラプラとチャリンコを走らせると、これぞ灘の酒蔵!って感じの「櫻正宗記念館 櫻宴」さんが。

夕方だったのでもう閉まってるのかな?と思ったけどどうやら開いてたので入ってみることに。

 

近所にかれこれ10年以上暮らしているのになぜか初めての入館。
どうやらレストランなんかもあるようです。

いい雰囲気のカフェなんかも。

売店も19:00まで開いてたので入ってみることに。

 

そして、こちらの利き酒セットが300円で、ちょびっとだったらいいかということにしていただきました。

結果、灘の生一本も辛口で美味しかったのですが、やっぱり2人とも芳醇な香りの大吟醸が一番旨かったです。

ということで、お酒を1本購入し、その後スーパーにも寄ったので
いつの間にやら背負ったザックはパンパンになっちゃいましたが、
なかなかたまにはご近所散策もええな〜と思ったのでした。

(by Fukuzo&monaco)

Written by:

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください