2013.10.13 SUN
いや〜、今日から急に寒くなりましたね〜。
でも、これまた10月の連休のお話。m(__)m
(写真は榛名富士と榛名湖)
10月連休の二日目は、早朝散歩で伊香保温泉街を歩いてから、
朝風呂に入ってゆっくりとお宿をチェックアウト。
お天気最高でお宿から見える山並みがとっても綺麗でした。
なぜかお宿のスタッフさんは榛名富士を知らない(笑)といってましたが、ドライブがてら行ってみることに。
途中の展望台からはお山がよく見えて、山の名前も書いてあったのでやっと谷川岳がどれかわかりました。
はじめは手前に見える小野子山が谷川岳だと思っていたり。。。w
先ほどまでいた伊香保温泉もよく見えました。
標高1,097メートルにある駅から、榛名山ロープウェイで頂上へ。
このロープウェイは、日本で初めての15人乗り2両連結式ゴンドラが採用されたそう。
あまりにもすごいスピードで登っていくのでちょいとビックリ!。
速すぎて乗ってる間に写真撮影なんぞ無理!って感じ。
榛名山のピークからは関東平野が一望できました。
榛名富士山神社というのがありました。
まだ紅葉には早い感じでしたが、この記事を書いてる頃はすでに終わっているのかな〜?
榛名湖の周りをドライブしながら榛名富士がよく見えるとこで車を降りてみました。
きっと紅葉の時期はここからの眺めは最高なんだろなと思いつつ。
ドライブがてらせっかくなので、水沢うどんを食べに行くことに。
昼時ということもあってものすごい人でいっぱい。
結局、一時間くらい並んだ記憶。
でも、うどんはこしがあって、天ぷらもサクサクでとっても美味しかったです。
なんかとってもでかい日本家屋のような店舗で、日本庭園みたいなのとかありました。
入り口にはこんなのも。
定休日 : 年中無休
客席数 : 350席 個室有り
営業時間 : 09:00〜16:00 売り切れ御免。
電話 : 0279-72-3019 FAX : 0279-72-3003
うどんでお腹を満たしたあとは、すぐ近くの水澤観世音へ行ってみました。
立派な六角堂があって、中のお堂?が回転するようになってて、
地蔵尊を左に3回回ると、真心の供養を望むらしいということで一応回っておきました。
線香炊きすぎやろって感じの十二支の守り本尊
ずんだあんの水沢饅頭もひとついただきました。
それから、せっかく精神で日本百名山でもある赤城山へドライブ。
ものすごい寒い風が吹いてたので赤城神社をちらっと見てすぐさま退散。
でも多くのハイカーがおそらく赤城山から下山してきてました。
(赤城神社と大沼)
関越自動車道へ向かう県道からは赤城山がよく見えました。
車道脇がススキでいっぱいの関越自動車道からは、八海山も。
そしてまたロングドライブで福井へ戻ることに。
途中、岐阜の「すし玉」←(食べログ)でめちゃくちゃ並んだけど回転寿司を食べました。
奇跡的にこのお店で山帰り中の関西の山友とも合流!
とってもロングな運転だったけど楽しかったな〜。
そして体重もちょびっと増えた感じ。。。w
あ〜、寒くなってきたけど山へ行って運動したいな〜。
(by Fukuzo&monaco)
SECRET: 0
PASS:
せっかく精神で榛名富士から赤城山も行っちゃうなんて。。
さすが~!!
フットワーク軽い~。。
しかもロングドライブ。。
せっかく精神。いいねぇ~
kengorouにも教えとかないと(笑)
SECRET: 0
PASS:
kae。ちゃん
ふふふ、いつもせっかく精神出しすぎてがっつり山行になって、
おまけにせっかく精神でなかなか帰りの晩飯にもありつけなかったりするけど。。。w
でも、今回のロングドライブは、いくら運転が好きでもちょっと長かったね〜。
なんとなくいつもニアミスしてるねw。