2014.01.02(お正月)
とっても遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
新年会ラッシュもそろそろ落ち着いてきた頃かと思いますが、
年末年始というのは、ほんと重たいもんです。
って、何が重たいってそりゃ自分の体ですよ。。。
年末からほんと良く食べて呑んでな日々が続いてたので、
お正月に広島へ帰省した時に、なんとなくの運動不足に罪悪感を感じたのか、
いそいそと野呂山へ初登りしてきました。
野呂山は、広島県民ならよく知っている山で、Fukuzoも子供の頃に車で山頂へ遊びに連れてきてもらったことがあります。
よく小学生の遠足ハイキングなんかでも来られた方もいらっしゃるのでは。
今回は、川尻にある登山口からどんどんコースで登ってかぶと岩コースで降りてくるコースで行ってきました。
※山行記録はヤマレコ
実は六甲山に続く、瀬戸内海国立公園の中では2番目に高い山なんですね。
(小重岩)
山頂にはかぶと岩や小重岩・大重岩などの奇岩があってなかなかおもしろかったです。
特に大重岩はなんでこんなプチアンコール遺跡のようになったんだろ?ってなかなか見応えがありました。
(大重岩)
ちょっと霞んでましたけど、瀬戸内海を見下ろせる山からの眺望は最高ですね!
良く晴れてる日は、四国石鎚山までも見えるそうですよ。
かぶと岩コースで下山中に立ち寄った仏岩がなんとも素敵でした。
とっても大きな岩でしたが、ほんと仏さんがにっこり笑っているようで。
あ、今年は、この仏岩のようににっこりがいっぱいの年にしたいと思います。
どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。
(by Fukuzo&monaco)
クリックいただくと今年もまた喜んで登っちゃいま~す。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
SECRET: 0
PASS:
あけましておめでとうございます。
楽しそうですね。
Fukuさんよりmonaco先生の方がはしゃいじゃってますね。
仏岩さんもはしゃいじゃってますね。
僕も今年は負けずにはしゃいでそちらに行けたらと思っています。
その時は、ヨロシクお願いします。
SECRET: 0
PASS:
冒険野郎マクガイバーことkengorouさん!
遅くなったけど、あけましておめでとうございます〜。
ぜひぜひ、はしゃいで関西の山にも遊びに来てくださいね〜。
つうか、山でなくても(笑)