しゃぶしゃぶメンバーで八ヶ岳へ!その4

2013.9.22_23

赤岳鉱泉にテントを張って、阿弥陀岳〜中岳〜赤岳と登ったあとは、

そうです!待ちに待ったしゃぶしゃぶを食べに再び赤岳鉱泉の幸せテント場へ戻ります。


それでは赤岳から下山開始です。
下りのほうがやっぱ、気が抜けないですね。

 


鎖なんかもありますが、比較的よく整備されています。
でも、落石には注意ですね。

 


登りとはルートを変えて文三郎尾根で下山することに。


またしても、マムート階段!
しかも下まで延々と続いています。

 


けっこう急なマムート階段をしばらく下っていくと、行者小屋が見えてきました。


午前中に見た時よりも確実にテントの数が何倍も増えていました。

そして、再び赤岳鉱泉に戻って、温泉入ろうと思ったらなかなか人気で空き待ちって感じだったので、
我慢できずにとりあえずお疲れ様ビール!!
このマムートのロゴがついたジョッキ欲しかったけど、売ってませんでした。。。
しかし、凄い宣伝効果。


クライミングウォールがあったのでちょいとだけ遊んでからいよいよメインの晩御飯!
あ、山へ登るのもメインなんですけど(笑)。

 


それでは、準備開始!


Nさんの焼き鳥は前回もとっても美味しかったので、またしても登場!!
わざわざお家から仕込んできていただきました。


そして、またしても〆のうどんは「生」ですw。

最高のテント場で最高の時間の始まりです!


じゃ〜〜ん!メインのお肉も登場〜〜〜♪


やっぱ、あえてここで食べるしゃぶしゃぶが最高なんです!
もう、間違いない旨さでした。
ここまで、重たい肉を凍らして持ってきていただいたり、
デッカイ鍋を背負ってきていただいたりと、ほんとシェ〜シェ〜です♪

夕日を浴びた八ヶ岳を見ながら、楽しい時間は続くのでした。

寒くなってからは宴会テントの中に7人入り込んで、酒が尽きるまで呑んじゃいました。

つづきは、横岳・硫黄岳を経て赤岳鉱泉より下山です。

クリックいただくとまた喜んで登っちゃいま~す。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
にほんブログ村

Written by:

2 Comments

  1. kae。
    2014年1月31日
    Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    お山でしゃぶしゃぶなんて贅沢だね~^^
    マムートジョッキで1度飲んでみたい!!
    お酒が尽きるまで飲んじゃったなんてさすがだね♪♪

  2. 2014年1月31日
    Reply

    SECRET: 0
    PASS:
    Kae。ちゃん
    マムートジョッキいいでしょ〜!
    めっちゃ欲しくなったよ。
    でも、時々マムートじゃないジョッキに当たることもあるよ〜。。。
    そんときは外れ〜って言ってた。w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください