2013.9.22_23
地蔵の頭から横岳へ続く稜線の空中散歩のつづき。
写真は、右から阿弥陀岳・中岳・赤岳。そしてその向こうには南アルプスが!
ほんと天気が良くてとっても気持ち良い稜線を進みます。
こんな箇所でも、このメンバーだと笑いが絶えません。
地蔵の頭からこうやって見ると、なかなか険しい稜線です。
ずっと、雲の上を歩けてほんとに気持ち良かった。
この辺りは、ちょっと慎重に進みました。
アップダウンもあって、下りは特に慎重に。
見上げれば、静かにパラグライダーが飛んでいて気持ちよさそうでした。
大権現
風もほとんど無くて、みんなでこの絶景の中にいるのがとっても幸せだった記憶。
富士をバックに地蔵の頭から約1時間半の稜線を進むと、
横岳山頂に到着〜。
まだ、9時半位だったけど、少しお腹も減ってきたので、
すぐに先へ進んで早めの昼食を摂ることに。
よく見ると大同心の先に人が!
こんな凄い垂直の壁をクライマーがロープで登ってるのを見ながら昼食することに。
腹ごしらえを済ませて再び硫黄岳を目指して進みました。
途中、トイレ休憩を兼ねて硫黄岳山荘に立ち寄ることに。
ほんと、どこの山小屋も魅力的なグッズが充実していて、ついつい欲しくなってしまいます。
とっても素敵な小屋だったので、いつか泊まってみたいなと思いました。
山荘のすぐ横には駒草神社がありました。
8月の始めあたりは名前のとおり、この辺りはたくさんのコマクサが咲くそうです。
さあ、スペシャルドリンクを飲んで硫黄岳へと向かいます!
つづく。
クリックいただくとまた喜んで登っちゃいま~す。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
SECRET: 0
PASS:
ホント素晴らしい景色ですね(^^)!!
・・・これも本に!!
SECRET: 0
PASS:
すみません、返事おそくなっちゃいました!
めっちゃ良い天気だったのでいい景色いっぱい見れました。
kmr0322さんの美味しそうな外メシも本にしてくださいよ〜(^o^)