2013.9.22_23
硫黄岳山荘からのつづきです。
硫黄岳へと続く道にはガレ場に沢山のケルンがありました。
確かにここはだだっ広くてガスったらどの方向に行っていいか分からなくなりそうでした。
そして硫黄岳の火口はなんだかグランドキャニオンみたいでした←行ったこと無いけど。。。
とりあえず、硫黄岳の山頂でイエイ!
あまりの大自然の美しさにしばしみんなで見とれてました。
火口付近へはロープが張ってあって立入禁止なのでカメラだけ手を伸ばして撮影。
古い避難小屋かな〜?
ケルンがポツリポツリとある歩いてきた稜線を振り返ります。
これ、全部歩いてきたと思うと、歩けば進むもんだなと毎度ながら思ってしまいます。
なんか遠くから見た時は白く見えてたんだけど、ここは赤岩の頭。
それでは、赤岳鉱泉へと周回ルートで戻ります。
赤岳鉱泉に戻ってテントを片付けて下山開始です。
このメンバーだと下山中もワイワイと楽しい〜。
楽しかったしゃぶしゃぶ宴会を思い出しつつ下山。
そして、無事に戻ってきましたが、ここの美濃戸山荘でオールフリーを買わなかったことに少し後悔。
めっちゃ、シュワ〜っとしたもん(ノンアル)飲みたかったけど、売り切れだったので我慢しつつ、
とりあえず、皆さん、お疲れ様でした〜〜!
これにて、昨年の夏の終わりの山行レポを終了します。
今度は北八ヶ岳方面にも行きたいな〜。
(by Fukuzo&monaco)
クリックいただくとまた喜んで登っちゃいま~す。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
Be First to Comment