2014_02_11
ここ最近、ずっと関西でも寒い日が続いており、先週末は神戸でもけっこう雪も積もったり。
ちょっと気持ちも寒くなりがちなんで、この寒い時には南のほうへ行ってみるかということで、
急遽、メンバーを集めて僕達の大辺路の続きである周参見〜見老津へ行ってきました。
この日は、自宅のある西宮山口を出発する早朝は小雪がチラついてましたが、
高速を走って南紀に近づくに連れ少しずつ暖かくなってきました。
そして、すさみ海水浴場に到着したときは、あれ?同じ近畿なん?って感じでポカポカ陽気に。
阪和道で来るときに見た南部の梅もすごく綺麗だったけど、
熊野古道に咲く梅も丁度見頃。
菜の花も収穫時という感じで、熊野はもう完全に春って感じ。
菜の花畑を横に見ながらのんびり歩きました。
寒いかと思ってダウンなど完全冬装備(あ、Fukuzoとmonacoは短パンスタイルだったけど)で来たけど、
ほとんど長袖一枚でいい感じのポカポカ陽気。
もう、ツツジも咲いていましたよ〜。
熊野古道を歩いているとふわりとこんな妖精?それともケサランパサラン?
みたいな白い綿毛?が飛んでいました。
あとでネットで調べてみたけど、よくわからなかったです。
ガガイモとかかな〜?
熊野古道の長井坂を歩いて思ったのですが、この辺りのマツボックリが妙にデカイ気が。
monacoのザックの丁度収まりが良さそうなとこを見つけたので、こそっと付けといたら、
最後まで気づかんと背負ってた(^o^)
うしし〜。
クリックいただくとまた喜んで登っちゃいま~す。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
SECRET: 0
PASS:
すっかり春ですねぇ。
中辺路はまだ寒そうだけど、大辺路は今がベストシーズンだよねぇ。
あー熊野に帰りたい。
SECRET: 0
PASS:
ほんと、ビックリするくらい春でした!
熊野は、いついってもあったかい気持ちにさせてくれますね。
また、ご一緒させてくださーい!