まだ雪の残る裏六甲を探索(田尾寺~落葉山~有馬)

2014.02.26
今年はほんとなんか変な気候だね〜って毎年言ってるような気が。。。

これは、ちょっと前というかずいぶん前の2月の末ですが、その前に六甲でも珍しいくらいの雪が積り数日経った日のレポートです。

午前中の用事をすませてから天気も良いので裏六甲探索へ行ってみることに。

 

以前から気になっていた田尾寺駅付近から太陽と緑の道を探索して有野台まで行って戻る予定だったのだが、
その先の雪がどの程度残っているか気になり足を伸ばして落葉山まで行ってみることに。

とってもマイナーなトレイルをプチランしながら行ってみたら、
これがこれが、なかなかいい感じのトレイルを発見!
ほとんど登りだったのでアイゼン無しでひたすらザクザクの雪のトレイルを登り詰めました。
ローンピークは雪にもなかなか食いついてくれました。

ほとんど誰も歩いてないようだったので、残雪を踏むのがとっても楽しかったです。

初めて北落葉山へ来ましたが、近くにある落葉山よりも断然景色も良くてここはお気に入りスポットに認定。
西宮山口盆地から三田盆地を一望できました。

あまりにも気持よくてオーバーラン(ほとんどが歩きw)でランナー膝がうずいてきましたが、
なんとかカチンコチンに凍りまくってた妙見寺の階段を降りて我町、西宮山口まで戻ると、
西日に照らされた有馬川沿いがとっても綺麗でした。

その後は道場駅前のおでん屋さんで楽しいひと時を♪

★この日の山行記録はコチラです。

 

クリックいただくとまた喜んで登っちゃいま~す。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
にほんブログ村

Written by:

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください