(有馬川沿い、名来付近の桜)
今はもう桜も散ってしまって葉桜の緑がとっても美しいのですが、
この町(西宮山口)に引っ越して来た理由に桜の名所が多くあることもひとつなんです。
なんか桜ってほんとわっと咲いてパ〜って散っていくのですが、
寒い冬が終わって春が来るぞ!って教えてくれてるようで、
季節の変わりを目にもって感じられるのが好きです。
西宮山口町の真ん中を有馬川が流れていて、下山口から上山口にかけて有馬川緑道が作られており、
いつもお散歩やジョギングをされてる方も多くて、この町の人々の憩いの場となってます。
4月5日には町民による有馬川桜まつりも開催されてて、今回はちょこっとだけ会場に足を運ぶことができました。
はじめて行きましたが、多くの人で賑わっていて、手作り感があって楽しい雰囲気でした。
出店も多くあって、桜まつりの会場でいただいた豚汁がたくさんの具が入っていてとっても美味しかったです。
しかも激安♪
4月12日には、以前は石屋川でお花見をしていたメンバーを集めて、有馬川でお花見をしました。
大阪などでは既に桜も散っていましたが、こちらの桜はまだ散りかけたとこで、
この日は、思ってたよりも暖かくて絶好のお花見日和となりました。
(しかも空いてたw)
みんなが美味しい料理を持ってきてくれてまったりとお花見宴会。
遠くまでみんな電車やバスを乗り継いできてくれてほんとありがとうでした。
途中のバスを間違えて遭難しかけた人もいましたがw。
キッズたちは有馬川に降りて石をチャポンしたり、タニシを見つけたりで楽しんでました。
裸足で入った川の水はまだ冷たかったけどね。
今度、この有馬川が賑わうのはホタルの飛び交う季節。
とっても素敵な川と自然があるこの町がまた好きになりました。
西宮山口のHPに、山口町さくらマップというのがあったので来年よければ見に来てくださいね。
Be First to Comment