マヤカツ 野宿部!

20150601230311988
もうすでに、先々週の週末ですけど、
神戸市立自然の家で開催された、「マヤカツ野宿部」に参加してきました。
今回から公式ということで、今までは「野宿の宴」と称して知る人ぞ知る
六甲山でキャンプしながら飲んで食べて語り合うマッタリした集いだったのですが、
今回から公式とは言え、全くキャンプスタイルはそのままのマッタリな集いでした(笑)

 

20150602194750413
けっこう僕らは、早めにキャンプインして、先にフライングしようと企んでたんですが、
やっぱ六甲山には野宿を好むアウトドア派というか、ほぼ原人並の強者が潜んでまして、
既にキャンプ場の何処かからは、なぜかディジュリドゥの音が(笑)

 

20150602162051635

20150602162159100
ゲットしておいた破竹を持っていったので、クライミングジム仲間に教えてもらった焼き方で、焚き火に突っ込んでみたら、
これが、トウモロコシみたいに甘くてめっちゃおいしかったです。

 

20150602162342330
自然の中での夕暮れ時は、涼しくていい雰囲気。

 

20150602162440228
ジャガイモを焼いたり。

 

20150602162526483

20150602162607530
持ち寄りの絶品ヤマメシをみんなで摘まんだり。

 

20150602162720142
マッタリしながら、遅めに参加される方々を待ちつつ、お酒も進みつつ。。。

 

20150602162826971
そうこうしているうちに、今回初めてテントはってキャンプをされるというご家族も無事に到着。
テントデビューがいきなりここで、しかも真っ暗の中でのテント張り。
まあ、ある意味ここでデビューしといて良かったのではないかと。
パパのガンバりっぷりを見ながら、
ワクワクをおさえきれない表情でたたずむ二人のお子さんが印象的でした。

 

20150602162908576
皆が揃ったところで何度目かの乾杯♪

 

20150602163021340
焚き火を囲んでワイワイするこの時間は、ほんまに最高ですよね!
真ん中でピースしてる白馬堂Rokkoの店主は、このあと何処から拾って来るのか分からないくらいの
大量の薪を暗闇の森の中から何度も抱えて来るのだが、
その薪には何か光る手足が無数にあるものをチラリと目撃したという情報も。。。

 

20150602163113011
朝方は冷え込んで、毛布?だけしかなかったご家族は、めっちゃ寒かったそう。
でも、テントの中でくっついて家族愛も深まったことでしょう。

 

20150602163202944
アウトドアが好きな人は食べるのも好きな人が多くてエエなと。

 

20150602163255055
僕らは、午後から予定があったので、朝ごはんも食べずに申し訳ない気持ちで撤収させていただくことに。
あ、恒例のラジオ体操もしたけど、この場所はdocomoはアウトだったので、
今度はちゃんと音源を仕込んでおかないといけないなと。
次回の野宿部も行けたらいいな~(^^)

Written by:

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください