SWは裏銀座で紅葉・しゃぶしゃぶ・温泉!①

20151001084038008
2015年のシルバーウィークは、どこの山に行こうかと、しゃぶしゃぶメンバーで企画。
最初は、南アルプス北岳を考えてたのですが、Nさんの温泉入りたいというリクエストで、
まだ行ったことなかった裏銀座の出発点から稜線を歩いて、
最後は温泉にドボンっていう最高の企画を思いついたのでした。
しかも、最近の大型連休はメジャールートはほんとに人が多いので、
ちょっとだけマイナーぎみなこのコースなら静かにみんなで歩けるかなと期待。
七倉山荘の無料駐車場で集合していざ、出発です!

 


今回のメンバーは僕たち二人と、埼玉からNさんと山歩き初心者のNaくん、
そして静岡からAちゃんの5名。
七倉山荘前から高瀬ダムまでタクシーで向かいました。


ダムから不動沢トンネルを歩くと不動沢吊り橋を渡ります。


なんか火星みたいな沢を歩いて登山口へと向います。

20151014123801559
そして、北アルプス三大急登のブナ立尾根のスタートです。


ポイントごとに12番から0番まで標識があり、スタートが12番で烏帽子小屋が0番です。
登山口からいきなり急登が続きますが、
むしろダラダラとした登りよりもグングンと高度をかせげてるので楽しいです。


ポイントごとにこういった休憩が取りやすくなってるので、
そんなにしんどい感じはしませんでした。


これはフジアザミかな?


足元にはすでに秋のようでユキザサの赤い実が。


船窪岳も見えてきました。


Nさんのザックの横には緑色の袋に入った何か怪しいものが突き刺さってますね~。
予測はついていますが。w


少しずつ登っていくごとに紅葉が綺麗になってきました。

20151014122843316
ヤマハハコ


船窪岳・七倉岳。その向こうに蓮華岳・針ノ木岳。スバリも見えてるのかな~?


野生のツリバナ


美しい紅葉の樹林帯を登ります。
この季節の山は最高ですよね~。

20151014123237405
ニセ烏帽子岳も見えてきました。


あともう少し!

20151014123449928
そして、烏帽子小屋に到着です。
小屋にちゃんと「おつかれさま0番」と書いてありました。

20151014123539796
小屋前からは赤牛や薬師が見えました。

20151014123635040
みんなで楽しく登ってくれば、ブナ立尾根も大したことなくて、
お盆に歩いた島々谷からの徳本峠のほうがきつかったです。
紅葉の美しさにテンションもあがります!
テンション上がりっぱなしのこの続きはまた今度です。
(つづく)

Written by:

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください