カテゴリー: ヤマアイテム

2015年4月27日 / / アウトドア・キャンプ
2014年9月18日 / / ヤマアイテム

随分と秋らしい気候になってきて、久しぶりに天候も安定という予報の9月前半の連休。
既に、山荘の情報によると種池山荘も冷池山荘も宿泊予約が殺到しているよう。
とにかく、こっちは関東方面よりは移動時間が不利なので、
金曜日の晩から車を走らせ、朝方早めに扇沢に到着。
なんとか、この日、新しくオープンしたばかりの扇沢無料駐車場(第二)に車を駐めて、
本日は、柏原新道をのんびり歩いて目指すは種池のテント場。

2013年2月17日 / / ヤマアイテム

金曜日からまた冷え込んできて、土曜日には六甲山も山上が白く見えてました。
六甲山が薄化粧すると、さすがは1,000m級の山なんだなってことを実感する時です。

というわけで、Nyamiさんと一緒に昨日の日曜日、
今年は寒くなったり暖かくなったりしてなかなか良いタイミングで行けてなかった
裏六甲アイスガーデンへやっと行ってきました。

有馬で待ち合わせということで、芦屋からバスで行こうと計画し芦屋のバス停の時刻表を見て大焦り。
なんと、事前に調べてあった時刻表の時間をmonacoと二人して勘違い!
急遽、遠回りで三宮から神鉄で有馬へ行くことに。

でも、この交通機関のルートで有馬へ行ったことがなかったので何か新鮮な気分。

そして、有馬側から山上方面へと登るのも実は初めてだったので、
いつもの紅葉谷道も違った雰囲気でちょいとお得な気分で歩きました。

七曲滝は完全結氷ではなかったですけど、思っていたよりも凍ってくれてたので良かったです。
2年前に来たときはすごい氷瀑が見れたのだけどな〜。


でも、やっぱり自然が作ってくれたこんな芸術作品を間近でみると感動です!
神戸の自分たちが暮らしているとこから、間近にこんなとこがあるなんて、
ほんといつものことながら六甲山があるって素晴らしいな〜と思います。

2012年12月12日 / / ヤマアイテム

前日は友人が遊びに来ていてめちゃくちゃ呑んで食べて楽しかったのですが、
やっぱ、ここ最近食べて呑んでが続いていると運動不足でちょいと体型も気になる。。。
つうことで、午前中はゆっくりしてお昼前から雪のちらつく芦屋から久しぶり(約10年ぶり)に荒地山へ行って見ることに。

monacoは久しぶりのお山なのでテンションUPです。

2012年11月25日 / / ヤマアイテム

11月23日(金・祝)

いよいよこの日がやってきました。
そうです、2012KOBE六甲全山縦走大会です。
そして今回が初めての出場。ワクワク、ドキドキ。

が、情けないことに1週間前から風邪をひいてしまい、まだ体調も万全な状態ではなく、
しかも、天気予報では雨のマークが。。。
いったいどうなるのやら・・・。

2012年6月3日 / / ヤマアイテム
2012年4月10日 / / ヤマアイテム
2011年8月23日 / / ヤマアイテム